You are currently viewing 早産をアロマトリートメントで予防できるか?

早産をアロマトリートメントで予防できるか?

  • 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2022-03-12
  • 投稿カテゴリー:blog

Cochrane レビュー からのシェアです。

原題は、”Relaxation therapy for preventing and treating preterm labour(早産の予防と治療のためのリラクゼーションセラピー)” 。

リラクゼーションの中には、アロマセラピーだけでなく、瞑想、マッサージ、ヨガ、リフレクソロジー、呼吸法など、さまざまな種類の療法(the effectiveness of relaxation or mind-body therapies) とあります。

妊娠37週未満で出産をすると、いわゆる「早産」となります。早産で生まれた赤ちゃんには、呼吸器や心臓のトラブル、感染症、体温調節ができないなど、いろいろなリスクが高くなってきます。

そして、その早産の原因の一つに、妊婦さんの「精神的ストレス」が挙げられます。なので、リラクゼーション法を活用して、妊婦さんのストレスレベルを下げて、早産を予防したり、治療できないか、という臨床研究がたくさんあります。

コクランレビューによると、その中で、信頼できる基準値を満たす研究は11件あり、総計833人の妊婦さんとなります。(コクランの選択基準を満たすためには、たくさんの厳しい条件があり、それをすべてクリアしたものだけが「信頼できる研究」として認められます。)

残念ながら、今回の11件の研究は、リラクゼーション療法がまちまちで、異なる比較方法だったので、これらをすべてまとめて、メタアナリシス(大規模な調査)として結果を出すことはできませんでした、とのこと。

ただ、women not in preterm labour=早産でない妊婦さん(おそらく「切迫早産だけど陣痛は始まっていない妊婦さん」のことを指すのだと思います)に、リラクゼーション療法を、標準治療に合わせておこなう、もしくは単独でおこなった研究では、妊婦さんのストレスレベルを下げて、帝王切開率を減らし、赤ちゃんの出生体重を増加させた、という結果報告があり、またリラクゼーションをおこなうデメリットはなかった、と書かれています。

現在、スクールでは「切迫早産」の妊婦さんにはトリートメントは禁忌としています。これは医療機関と連携していない、一般的なサロンにおいて切迫の方を受け付けるには、リスクマネージメントのハードルが高すぎるからです。

しかしながら、このコクランの結果からも分かる通り、切迫の方に対して「適切な」アロマセラピーをおこなうことで、妊婦さんと赤ちゃんにとって良い結果をもたらす可能性もあります。実際に、私のいる産婦人科では切迫入院中の方へのトリートメントを助産師の方たちと連携しながら行い、長い入院生活のQOL向上につながっているケースもあります。

A. アロマトリートメントで早産を予防できるか?

Q.「適切な」トリートメントを、医療の管理下で行えば、可能性はあると思います。

参考文献

Bussarin Khianman, Relaxation therapy for preventing and treating preterm labour,  Cochrane Systematic Review published:15 August 2012

コラムの一覧はこちら