2021/5/15改正
・
コロナ感染のリスクをひとつひとつ排除するために、スクールとしては以下のガイドラインを設けております。
理論はオンラインにて受講、実技は受講生のニーズに合わせたオンライン/通学の選択制、通学のときは、業界の指針に基づいた衛生管理をおこない、受講生の安全を守るように努めてまいります。
・
運営ガイドライン
・・・・・
・・・・・
・
講 座 設 定
- すべての講座の理論はオンラインで事前に受講
- 実技は通学/オンラインからの選択(詳細は各講座のページ)
- 通学のコースは受講者数を減らす
- キャンセル料は理論の1週間前まで無料
・
・
入室前後(通学)
- 体調不良の際は下記「健康管理(通学)」を参照
- 食事を共にしないよう、通学のときは昼食を済ませてから来校
- 入室前に、アルコールスプレーによる手指消毒
- 入室後は、すぐに着替えて、再度手をよく洗う
・
・
受講中(通学)
- 常にマスクの着用
- 練習の前後にはこまめな手指の洗浄・消毒
- モデルの交代の際には、全てのタオル類の交換
- 使い捨てペーパーシーツを活用して、クッションなどが直接肌に触れないようにする
・
・
教室内の衛生(通学)
- 窓を2方向で解放して風通しをよくし、教室内を密閉空間にしない
- ドアノブ、机、ワゴン、マッサージベッドなど人が触れるところは消毒の徹底
・
・
健康管理(通学)
- 受講生は、以下の症状・状況のときは出席をお断りする(補講は別途相談)
- 講師が以下の症状・状況のときは講座を延期する
・風邪症状(せき、喉の痛み、発熱)
・強いだるさ、息苦しさ
・家族や身近な人に感染が疑われる人がいる